昨夜は、久しぶりに“人間観察力”が試される夜でした。
知人のお店に顔を出したところ、偶然、入会したばかりの会員さんと、
群馬で人気の飲食店を4店舗経営するネパール出身の社長が同席に。
おふたりともそれぞれのテンションでお話が盛り上がり、
片や熱量100%の社長トーク、片や止めようとしてさらに賑やかになる会員さん……。
まさに“人間模様のフルコース”でした😂
途中、私もなぜか巻き込まれ、よそ見をした瞬間に背中を2回叩かれるというハプニングも(笑)。
一瞬「なぜ⁉️」と思いましたが、その勢いも含めて“カオスの中の人間味”を感じた夜でした。
誰も悪気があるわけではなく、お酒の力で少し素が出すぎただけのこと。
むしろ、それぞれの「人間らしさ」に触れられた貴重な体験だったと思います。
💡婚活カウンセラーとして感じたこと
婚活の初期段階では、アルコールは慎重にが鉄則です。
なぜなら、相手を見極める前に“テンションの波”が出てしまうと、
せっかくの印象や誠実さが伝わりにくくなるからです。
シラフの状態でどんな会話ができるか、
沈黙の時間をどう過ごせるか。
そこにこそ、本当の相性があります。
お付き合いが進んでからの一杯は、
きっともっと穏やかで、笑顔の時間になるはずです☺️
🍶婚活で“お酒の席”が命運を分ける?
〜結婚相談所カウンセラーが見た「酒癖」と誠実さの関係〜
婚活をしていると、「お酒の席での印象」が意外なほど大きな影響を与えることがあります。
リラックスできて会話も弾む反面、お酒の力を借りすぎると、せっかくのご縁を台無しにしてしまうことも…。
🔹酔った勢いで見える“素の部分”
お酒の席では、本音や性格が出やすいもの。
普段は穏やかでも、酔うと強気になったり、口調が荒くなったり…。
婚活では、この“酔ったときの姿”が相手に強い印象を与えてしまいます。
実際に、以前ご相談に来られた方の中には、
初回面談の段階からお酒を飲んで来られた方がいました。
最初は明るく楽しい印象でしたが、話が進むにつれ、
急に声が大きくなったり、元交際相手の悪口を言い出したり…。
その瞬間、「この方を他の会員さんに紹介するのは難しい」と判断し、
入会をお断りさせていただきました。
もちろん、酔っていたからこそ出た一面だったのかもしれません。
でも婚活では、「どんな場面でも誠実でいられること」が大切。
入会をお断りすることは冷たい選択ではなく、
その方にとっても、別の出会い方が合っているという前向きな判断です。
🔹婚活に必要なのは「誠実なコミュニケーション」
婚活は“人と人との信頼関係”が何より大切。
結婚相談所では、プロフィールや条件よりも、人柄と誠実さを重視しています。
お酒の力を借りるよりも、
・相手の話を丁寧に聞く
・思いやりのある言葉を選ぶ
・感情のコントロールを大切にする
──そんな姿勢こそが、良縁を引き寄せるポイントです✨
💕まとめ:婚活で大切なのは“お酒より誠実さ”
婚活では、楽しく食事をする場面も多いですが、
「お酒の席=自分を試される場」でもあります。
誠実さ・穏やかさ・思いやり。
この3つを意識するだけで、あなたの印象は確実に上がります✨
🌸結婚相談所ハピネスドアから
群馬県を中心に、共働きや再婚希望の方の“現実的で温かい婚活”をサポートしています。
おひとりおひとりの人柄を大切にしながら、無理のないご縁づくりをお手伝いしています。
#婚活 #アルコールとの付き合い方 #ハピネスドア #群馬婚活 #大人のご縁 #婚活カウンセラー #断る勇気 #誠実さが大事
💍 ハピネスドア
全方位型婚活カウンセラー 大衛えみこ
